本格ホームエステができるのが魅力のサキナ。
ただ、せっかく購入したのに「辞めたい」と思ってしまう人が多いのも事実。
その理由の多くはラウンジでのアドバイザーさんや周りからのプレッシャーではないでしょうか?
私もサキナの愛用者ですが、このプレッシャーが嫌になって数年離れました。
今回は「サキナを辞めたいんだけど、どうやって辞めたらいいの?」「人間関係を壊さずに円満に辞めたい」
という悩みについて解決していきたいと思います!
サキナを辞めるにはどうしたらいいの?~人間関係~
サキナを辞めたい理由の多くは、ラウンジでの勧誘ですよね。
「自分がこんなに肌がキレイになって喜んでるんだから、自分の大切な人にもおすすめしてあげなくちゃ!」という押し売り・・・。
私も何度かラウンジで色んな人(主にアドバイザー以上の人)に言われてウンザリしました。
そして気乗りしないのに行ったセミナー・・・。
お手入れのセミナーならまだ自分のためになるものの、ビジネスのセミナーは全く興味なかったので苦痛でしかありませんでした。
サキナは人から人へ紹介していく『ネットワークビジネス』です。
そのため、誰に紹介されるかでその後のサキナとの付き合い方がとても左右されます。
ここはサキナの最大の欠点だと思います。
紹介された人とその後にフォローをしてくれる方が、あまり勧誘(友達に紹介しろと言ったり、セミナーにしつこく誘う)しないタイプの人であれば一番いいです。
ただ、現状はアドバイザー以上の方はサキナ愛が強い方が多く、そういった方のプレッシャーで引いてしまう人が多いと思います。

私もその一人だよ。
サキナ愛が強い紹介者さんにはなかなか「辞めたい」と言い出しにくいところですよね。
ただ「辞めたい」と意思表示しないと、いつもでもお手入れのフォローやセミナーに誘われ続けます。
そこで具体的な辞め方を紹介します!
はっきりと「辞めたい」と紹介者に伝える
直接紹介者さんに「サキナを辞めたい」と伝えるのが一番いい方法です。
手段は電話でもLINEでも自分が伝えやすい手段でOK!
ただ、問題点はこの紹介者さんとのその後の人間関係ですよね?
あまり関わらない人であればいいのですが、とても仲のよい友達だとその後の関係性に大きく関わってきます。
紹介者が友達の場合、その後のことを考えると「辞めたい」と伝えるのも勇気が入りますね。
ただ、「辞めたい」と思いながらその友達と付き合っていくと、どんどん会うのも億劫になってしまいます。
そのため、はっきりと「辞めたい」と伝えることが大事!
今後もその友達と付き合っていきたいのであれば「これからはサキナを抜きにして付き合っていきたい」と伝えましょう。
「辞めたい」と言われてどんなリアクションがあるかは紹介者さんによって大きく変わります。
とてもサキナ愛にあふれている人だとすごく引きとめられる可能性も大いにあると思います。(そうゆう宗教ぽいのが嫌だから辞めたいのにね・・・)
そこは強い気持ちで押し切りましょう!
そうでないと、また自分が嫌な目にあいます・・・。
それでもしつこく引き止められたり、そもそも直接辞めたいと言う勇気がない場合もあると思います。
そんな時の対処方法もお伝えしたいと思います。
私はこちらの方法で紹介者さんと距離をお置きました。
紹介者さんとの距離を置く
私のサキナ紹介者さんは、当時のバイト先のオーナーの奥さんでした。バイトに行けば顔を合わせていましたが、そのバイトを辞めるタイミングで距離を置きました。
詳しくはこちらの記事で書いているのでよろしければどうぞ!
直接辞めたいと言えない場合はこの方法しかありません。
フォローやセミナーのお誘いが来たら、毎回断るのも大変なので「しばらく忙しくなるので行けない。」など、長期間行けないと伝えるのがいいと思います!
これを機に誘われる回数は減るので、そのまま距離を置いていきましょう。
熱心な紹介者さんだと、それでもまだどんどんお誘いがある場合もあるかと思います。
そういった場合は、もういっそのこと連絡を一切絶ってしまうという手段もあります。
ここまではサキナの辞め方の人間関係についてお伝えしてきました。
次は具体的なサキナの退会方法の手続きについて紹介したいと思います!
サキナの退会方法~事務的な手続き~
紹介者さんに辞めたいと伝える、もしくは距離を取ることができればあとは退会の手続きをするだけです。
ただ、退会手続きをしなくても年会費などの費用は一切かかりませんのでこのまま放置しても特に問題はありません。
退会手続きをしなければ、オンラインショップでお化粧品を10%OFFで購入できます。
「サロンやセミナーが嫌だけど、サキナのお手入れ方法やお化粧品は気に入っている。」
という方であれば、このまま使い続けるのもいいと思います!
「一切サキナと関わりを持ちたくないので退会したい!」という方は下記に具体的な方法を書きました。
購入してからの期間によって、方法が変わりますのでご自身のあてはまる方をご覧ください。
申込み契約書を受領してから30日以内の場合
サキナでは30日間クーリングオフを受け付けています。
申込み契約書を含む30日以内であれば退会手続きができます。
サキナクーリングオフの手続き方法
・30日以内にはがきを送付する。
・クレジット契約をしている場合は、クレジット会社にもハガキを送付しましょう。
・はがきを両面コピーしましょう。
・「特定記録郵便」または「簡易書留」などの発信の記録が残る方法で送付しましょう。
・美顔器を返品し、支払ったお金(美顔器代)を返金してもらいましょう。化粧品代は返金できない可能性が高いです。
・送付記録や関係書類は5年間は保管してください。
はがきの送付先
〒160-8790
東京都新宿区西新宿6丁目14番1号新宿グリーンタワービル15F
㈱フヨウサキナ お客様相談窓口 宛
退会方法で不明な点はこちらまで
(フリーダイヤル) 0120-11-3973
申込み契約書を受領してから30日以上経過している場合
クーリングオフ期間の30日経過後も90日間は返品を受け付けてもらえます。
経過日数によって所定の負担金が発生します。
90日以上経過している場合は美顔器の返品はできません。
退会を希望するのであれば、お客様相談窓口にご連絡ください!
(フリーダイヤル) 0120-11-3973
サキナの美顔器の処理方法をご紹介!
サキナへの返品できない美顔器やお化粧品。
いっそのこと捨ててしまうのも一つの手ですが、今の時代だからできる処理方法があります。
今回は2つの処理方法をご紹介します!
その① メルカリなどのフリマアプリで売る
高いお金を払って買ったサキナの美顔器を捨ててしまうのはもったいない!
メルカリやヤフオクなどで『サキナ 美顔器』と検索すると、たくさんサキナの美顔器が出品されています。
金額の相場や商品の説明は、出品済みの商品を参考にしてください!
メルカリでは使用済みのお化粧品も出品されているので、もう使わない場合は出品してみましょう!
ただ、フリマアプリは購入者とのやりとりは自己責任です。
美顔器は衛生商品のため、中古品の場合は購入してもらったあともクレームが心配。
美顔器が大きいので送料が高くなり、梱包も大変です。
そんな面倒な手続きを解消してくれるのが、その②の方法です!
その② 買取業者に売る。
家電高く売れるドットコムは家電を買取してくれるサービスです。
買取方法は『出張買取』『宅配買取』『店頭買取』の3種類から選べます。
出張費用や宅配の往復送料は一切かからないので、負担金は0です!
サキナの美顔器『ルルシェ』の買取事例もありました!
サキナの美顔器の買取事例
捨ててしまえば0円ですが、買取してもらえれば数万円になる可能性が高いです。
事前査定で買取価格を調べることもできます。
\お申込みはこちらからできます/
家電高く売れるドットコム
それでは最後にサキナの辞める方法を整理したいと思います!
サキナを辞める方法まとめ
今回はサキナを辞めたい時の方法についてお話してきました。
最後に辞め方についてまとめますね!
1.サキナを辞めたいことを紹介者にはっきりと伝える。
今後もその人と付き合っていきたいのであれば、これからはサキナを抜きに付き合っていきたいと言う。
2.直接辞めたいと言えない場合は距離を置く!連絡を一切絶つのもあり。
3.申込み30日以内であればクーリングオフできる。
30日を過ぎていても90日以内であれば返品可能。
90日以上経過している場合は下記に連絡を。
(フリーダイヤル) 0120-11-3973
おすすめは家電高く売れるドットコム
サキナを辞めたいと悩んでる方!
なにかと面倒なやりとりが必要になりますが、この流れで悩みを解決してくださいね・・・。
サキナのようなネットワークビジネスは人間関係が深く関わってくるので、色々大変ですよね^^;
コメント